これだけパソコンとインターネットが普及していても、まだインターネットで買い物やオークション、それに旅行予約などはしたことがない人が多いのではないでしょうか?こういったオンラインでの宿泊予約は大丈夫なんでしょうか?パソコン、インターネット初心者の方はそう思われると思います。
私はパソコン歴25年。インターネット歴15年+パソコン通信歴3年ほどとパソコンの初期、インターネットの初期の頃からやっていましたので、パソコンのこと、インターネットのことなどは多少理解しているつもりです。旅行好きなせいもあり、インターネットでの宿泊予約はもう数えられないくらいです。そして、その中でも特にトラブルなどはまったくなくスムーズに予約からチェックイン~チェックアウトでき気持ちよく滞在したものがほとんどです。
インターネットからの予約は全く不案はなく、ホームページに沿って検索、予約することで間違いなく予約されているので不安になる必要はありません。もし、不安があるのでしたら予約完了のページを印刷するか、予約完了後に届くメールを印刷して持っていくと良いです。私も最初は持って行っていましたが必要になることはありませんでした。
インターネットからの宿泊予約のメリットとして
- 自分に合った条件を検索し絞って予約できる
- サイトに一度登録しておけば住所や名前などを書き込んだりする必要がないので手間が省ける
- 正規料金よりもはるかに安い料金で宿泊できるのでお得
- 宿泊予約の確認や変更もクリックだけでできる
- 都合でキャンセルやプラン変更の時も簡単にクリックだけで済む
- 宿泊後も口コミや評判などの掲示板に自分の感想などを書き込める
こんな感じでしょうか?普通にインターネットがない場合は、じゃらんなどの旅行雑誌で探したり新聞などのちらしなどで見て、電話して確認し空いていれば自分の名前や住所などを伝えてとりあえず完了ですが、変更などはまた電話しなくてはならず、電話しにくい時もあったりしますし、その料金が果たして安いのかどうかもわからない。電話だけなので予約されているかの証明がなく、確認はまた電話になったりして不便。などなど、インターネットでの宿泊予約はメリットがいっぱいですので利用しない手はありません。インターネットでの宿泊予約の私のおすすめのやり方は、
インターネットで旅行に行きたい場所を探す
↓
その周辺の観光ガイドや観光スポットを調べる
↓
メインの観光スポットの周辺のホテルや旅館を探す
↓
安い場所が見つかければ、そのホテル、旅館名で口コミや評判を見る
↓
その他のサイトで比較して安い予約サイトを探す
↓
ホテル、旅館名で検索してオフィシャルサイトを見てみる
↓
問題がなければ、一番安い予約サイトで予約!!
↓
予約確認ページとメールで確認&印刷
↓
予定日前日に一応チェックしておく
↓
旅行に出発
こんな感じの流れになります。最初は不安かもしれないので、予約完了した翌日にでも電話で確認しておくと安心ですね。インターネットでの宿泊予約では上手に利用すれば、最大で数万円浮くこともあるので是非おすすめします。では、良い旅行を!!
|